2011年1月31日月曜日

1月の走行距離

例によって今月の走行距離の記録です。

走行距離 … 264.44㌔      累計 … 23,485㌔

今月は300㌔には届きませんでした。 そもそも通勤日が少なく、釣りにも行けず、何やかやと用事が多かったのが原因です。誕生日記念走行など意識的な走行には三回程出かけましたが、やはりその程度では足りないようです。

2月は日にちが少ないので、その分意識的に走りに出かける積りです。

この寒さは私にとってはプラスなので(汗を余りかかずに済む)頑張ります。

2011年1月25日火曜日

誕生日のポタリング

今日は私の63回目の誕生日。 記念?に今まで自転車で行った事がない所に行こうと思い、鶴見川を下って河口まで行ってきました。

概ね新横浜の日産スタジアム辺りから鶴見川コースをスタート。綱島で東横線、少し先で新幹線の鉄橋を潜り、2~3㌔ほど進むと、所謂サイクリングコースと呼べる部分は終り、堤防上のコース(つまり、橋の下は潜れず道路を横断しなければならない)に変わります。ここいらまでは、よく走るところです。そのまま行くと、右手に大きな済生会病院があるのですが、その手前で対岸に渡りました。漕艇練習所や国道1号線、15号線を越えてゆくとJRの鉄橋に突き当たり、堤防上は行き止まりとなります。この辺りから未知の領域になるのです。

止むを得ず左に下り、一般道(時には細い道になる)を河口方向に進むのですが、京浜急行のガードを潜り産業道路に出ると、そこから先は全て工場用地で進めません。それなら、対岸ならもう少し行けるだろうと思い横浜方向に曲がって大きな橋(名前は不明)を渡ると、「左(つまり河口方向)大黒埠頭」の道路標識があったのでそれに従いました。途中かなり危険な、運河と鉄道引込み線を跨ぐ高架道路を超えると、左は日産自動車の工場。どうもその辺りが鶴見川の河口だと思われるのですが、確かめる事はできませんでした。

結局そのまま進んで、最後は山を越えるような大黒大橋を渡って大黒ふ頭まで来てしまいました。


左にちょこっと見えているのはベイブリッジの橋脚の基礎です。背景はランドマークタワーをはじめとするMM21地区になります。天気には恵まれ、まずまずの記念走行にはなりました。

その後は国道15号に戻り、慣れたコースで東神奈川経由で帰宅。概ね40㌔のポタリングでした。
この調子ならまだしばらくは自転車生活が楽しめそうです。
今年のキャンプツーリングは多分過去最長になりそうなので、何とかこの状態を維持したいものです。

2011年1月5日水曜日

初走り

正月2日、今年の初走りは箱根駅伝の応援だった。

スタートからはヌクヌクとTVで観戦し、トップが鶴見中継所を過ぎた辺りで我が家を出発。        

3.3㌔程のところにある東神奈川と横浜駅の間にある国道15号沿いのとある場所。9:10頃到着。実はここはいつもの釣行のほぼ中間点にあるなじみの場所だ。既にかなりの人出があった。R15号の少し手前で自転車を停め、道幅中間点の安全地帯で待機していたら(実はここが絶好のポジション)警備の警官に「向こう側に渡ってくれ」と言われた。そこに居ていけない理由が何もないはずなので理由を尋ねると「皆さんにあちらで応援してもらっているから」と訳のわからない事を言う。少しイヤミを言ってから「要するにここに居ちゃいけない、向こうに行けって言っているのね」と念を押してから移動した。あくまでも拒否したらどうなるのだろう?

それでも上の写真が撮れるほどの位置取りができた。写真は早稲田大学第二走者平賀翔太クン(区間4位)の力走。

気の毒だったのは神奈川大学。一応地元校なので大学関係者が応援に駆出されて「選手はツボウチといいます。皆さん名前を呼んで応援してください」と大声で請願しているのに、当のツボウチくんはなかなか来ない。(確か最下位)やっと姿が見えた頃には観客がボロボロと帰り始めていた。

それにしても私は「写真」が下手だとつくづく思う。この駅伝もそうだが、ここ何年も写真を撮っているのに未だ「これぞ」というのがない。旅行に行くたびに何百枚と撮っては来るのだが、その感動を伝えるものは殆んどない。

「良い写真」「上手い写真」とは何かと聞かれると、上手く言えないのだが、例えば娘夫婦や姪達若い者には「良い写真」が多い。家人は「センスよ」というが、そのセンスとは何なのだろう。