2011年11月10日木曜日

本当に久しぶり



自転車生活が一段落したので、当面は釣り生活に軸足を移そうと思っている。


それにしても釣れない。一番最近の釣果がいつだったかすら思い出せない。恐らく今年になってからはボーズの連続だったのではないかな。他にする事がないからと言ってしまえば身も蓋もないが、自分でもよく通ったと思う。最近心臓の手術をして、少し釣りからは遠ざかっている「I 川さん」からは、アンタは熱心だと感心される。この釣り場ではベテランの域に達していると高い評価をいただいているのだが、如何せん、釣れない。


旅行から帰ってからも相当通ったが釣果はゼロ。一言言い訳をすると他の釣り人も同様なのだ。皆は魚影が薄くなっているという。確かにそんな感じがする。


それでも昨日も行った。初めは赤レンガ倉庫街の「象の鼻」側で2時間、魚信すらない。そしていつものインターコンチネンタルホテル前の川に移動。「M 谷」さんが先着しており、散歩中の「W 松」さんが後から合流してきたが(「W 松さんは仙台のご老人で、震災は免れたと言っていた)釣れた話しは聞けない。


始めてから一時間ほど経った時、久しぶりに浮きが沈んだ。スーっと沈んでしばらくそのままが続き、ポコっと浮かんだ。するとまたスーっと沈んだので「合わせる」という積りもなく普通にリールを巻いていくとやや重い感じがしただけで、小振りな獲物が上がってきた。全然暴れないのだ。「メジナ」とは全然違った。スズキの子供がフッコ、その又未熟なヤツがこの「セイゴ」だ。嬉しくはあったが、余り感激はなかった。「W 松」さんが「あんた、偉いもんだ」と誉めてくれたので、ついでに写真を撮ってもらった。(こんな事もあろうかといつもカメラは持っている)


それほど自慢できるサイズではないのは承知の上で、家人への報告のために持ち帰り、塩焼きにして食べた。一緒に焼いたサンマの方がよほど大きかった。


これが昨日の事。


今日も出かけたがボーズ。シャッターを押してくれとインド人らしい観光客が話し掛けてきて、「これは全てオマエ自身の道具か」とか訳の判らない質問をしてくるので、「自分は失業者で、収入がなく、こうして釣りをして今夜のサイドメニューを捕っているのだ。未だ一匹も釣れてないので、何とか数匹釣るまでは家に帰れないのだ」と話してやると、やっと離れて行った。