2019年12月21日土曜日

地図をアップ

来年の事ではありますが、ひょんな事から地域の集まりで「私の自転車生活」的な話しをする事になりました。そのためにパワーポイントで資料を用意しようと考えたのですが、どうも面倒くさい。その資料の元はHPの記述とこのブログなので、いっその事これをそのまま投影して使う事にしました。

長期ツアーは以下の10回です。

2007年   1208㌔  苫小牧から道東
2007年   1195㌔  志布志から九州西岸+屋久島
2008年   1689㌔  長野経由新潟自走、小樽から道南
2008年   1127㌔  徳島から四国一周+しまなみ海道
2009年   1671㌔  仙台自走、苫小牧から主に道央南北
2010年   1709㌔  苫小牧から道央・道東グルリ
2011年   1800㌔  志布志から九州東岸、山陰・山陽
2012年   1536㌔  会津若松経由新潟・青森自走・函館から道南
2013年   1151㌔  徳島から四国西走・しまなみ海道・九州高千穂等縦断
2014年   1576㌔  苫小牧から北海道8の字南北縦断

そのために軌跡としての地図も一部ここに載せました。


これは全国版で列島の中心部がすっぽり欠けているのがわかります。

こちらは瀬戸内海を中心とした中国、四国版ですがお目当ては「しまなみ海道」を2回楽しんだ記録です。

2019年12月4日水曜日

9,10,11月の記録

やっと、この3カ月の記録が書けるようになりました。もう12月4日です。
走行記録は普通です。相変わらず走っていません。

本妻号  202㌔   累計 45,207㌔
愛人一号 218㌔   累計  4,753㌔ 
合計    420㌔      49,960㌔

11月の中旬に車体のパーツ交換をしました。

きっかけは夜勤の帰り道、家近くの登坂に差し掛かった時後輪の方からガリっていう音がしてチェーンがスポークにかんでしまったような感覚でペダルが回らなくなってしまいました。夜道の事で状況がよくわからず、とりあえず後輪が回るようにしてから、100㍍ほど先の自転車屋GRUPETTに持ち込みました。

運良く9時半くらいでも、まだ営業していました。先客が1人いて少し待ちましたが予て顔見知りの店主は丁寧に対応してくれました。

診断結果はディレーラー(変速機)が内側に曲がっていてシフトがうまくいっていないとの事でした。取付金具自体から曲がっていて全体を取り換えざるを得ないという事です。
よく見ると相当傷も付いていて、何度も倒れていた事を思い出しました。
ついでにシフトワイヤー、同レバー(前後)、チェーン、ハンドルグリップも交換します。

ただ週末にかけて店の仕事が立て込んでいて、また店内に預かりスペースもなく、交換部品が届いたら連絡をいただくという事で、その日は家に引いて帰りました。

連絡が来たのが4日後、持ち込んだのがそのまた3日後、その間は専ら愛人1号を使っていました。店主が恐縮するくらい費用がかかったのですが、最後の改装の積りですので問題なしです。今度改装が必要となったら致しません。

新たに新車を買うか、電動アシストを考えるかは、その時の年齢、健康状態等で決めます。勿論、自転車から足を洗うという選択も有りです。

前のと同レベルの変速機です。プロテクターを付けた方が良いかも知れません。



実は「この際」という事もあり痛みの激しい前後の泥除けも交換しようと思いネットで簡易脱着可能な安物を購入しました。その積りで先ず後ろを外しにかかったのですが、(詳しい説明は省きますが)結局変速機を一度外す羽目になりました。その挙句、後ろの荷台との位置関係で新規購入ものはつけられない事が判明したのです。しかし折角外したので泥除け効果にはほとんど効果がない̘̟̘̟̘̟前寄りの部分を切り落としました。少しは軽くなります。

実はそれだけではなく、「この際」というわけでタイヤも新調しました。上の写真でお分かりかと思いますがPANARASERのスリックタイヤです。この交換に思いの外時間がかかりました。どうしても最後の部分がうまく収まらず諦めて自転車屋に駆け込もうかと思ったほどです。「もう何度もやっていることじゃないか」と自分に言い聞かせながら3時間程でやり遂げました。

前のタイヤは、チューブも手持ちの新品に変えて30分程でできました。
これはナンバーチェーン入れです。前のものが相当傷んできたので、これも手持ちの小ケースと交換しました。


グリップとレバーはこんな感じです。このグリップの端は4センチ程切り落としてハンドルバーを取り付けています。
前輪の泥除けはこんなのに交換しました。これと対になっている後輪用は結局使わずじまいです。

上の写真が今回取り外した泥除けです。その他前かご、スタンド、ダイナモとランプの点検補強などを終えたのが今日(12/4)の午後でした。

近場を4㌔程走ってみましたが、前輪のギアチェンジがいまいちの感じの他は問題なく、しばらくはこれでいこうかと思っています。

2019年9月2日月曜日

5、6、7、8月の記録

この4カ月の走行記録です。

本妻号  307㌔   累計 45,005㌔
愛人一号 279㌔   累計  4,535㌔ 
合計    586㌔      49,540㌔

ひと月平均147㌔ですから実に標準的ではあります。

それより何故4カ月も書き込みができなかったのかが不思議です。忘れた訳ではなく、月初めには「ああ、更新しなくてはな」と思い出すのですが、そのまま忘れるという繰り返しでした。今月も危うくそうなりそうでした。

まあ、それなりに忙しかったり、PCの新規購入があったりはしたのですが、基本的には「自転車」が生活の中心ではなくなってきたことがその理由ではないかと思います。

自転車生活を諦めたわけではないとこのところ言い続けてきたのですが、それは変わっておりません。多分年内にはちょっとした旅をするつもりではおりますので…。

2019年5月1日水曜日

4月の走行記録など

まずは4月の走行記録です。

本妻号  80㌔   累計 44,698㌔
愛人一号 72㌔   累計  4,256㌔ 
合計   152㌔      48,954㌔

特にサイクリングはしませんでした。というより、最近、何やら忙しかった感が強く、ようやく29日に今年最初のセーリングに行けました。艇の整備を兼ねた、観音崎手前までのショートクルージングでしたが、久々の事で爽快な気分を味わいました。オーナーのSさんもお元気そうで、食欲も旺盛で何よりでした。「俺も頑張らねば…」という気にさせられます。

平成から令和へと世間では喧しい限りですが、敢えて背を向けて5月を迎えています。

今年のツーリングプランを考えなくては、といつも妄想しています。

2019年3月31日日曜日

久しぶりに1~3月の記録

1月~3月の走行記録です。

本妻号  217㌔   累計 44,618㌔
愛人一号 262㌔   累計  4,184㌔ 
合計     479㌔      48,802㌔

まあ、平均的なところでしょうか。 愛人一号としては3月の末に八景島先の野島まで往復56㌔走った事くらいが自転車トピックスでした。

それにしても、1月、2月、3月と更新する暇というか余裕がなっかったのですね。

特に2月のハワイが大きかった。5泊7日ですが、そのために前後がタイトになり、気分としては時間に追いかけられているようでした。


  (宿泊のホテルのベランダからダイアモンドヘッド方向を望む)

まあ、それでも息子夫婦の念願のイベントも無事終わり何よりでした。

その他大きな点では前回も書きましたが「スマホ」の導入がありました。まだまだ不明な点がたくさんあり、講座にて学んでいく積りです。少なくても「ナビ」に使う事はできています。










2019年1月7日月曜日

念願のスマホ活用

昨年11月の末に「スマホ」を新規に購入してしまいました。

一か月経った今では「やや後悔」が3割ほど残ってはおりますが、気を取り直して前向きに、有効活用しなければ損だという気持ちで取り組んでいます。

そのひとつが「ナビゲーション」としての活用です。というより新規購入動機の3分の一はここにありました。

大分以前から(自転車ツーリングを盛んにやっていた頃から)考えていたことでもあります。しかも息子達がカーナビにも使っているのを見るにつけ真似をする気になりました。

12月に入って真っ先に下のホルダーを買いました。

googlemapのナビシステムの歩行バージョンを使います。自転車バージョンもあるのですが、地域のためか、ハードのせいか、このスマホでは使えません。

下の写真のようにホルダーをハンドルバーに固定し、スマホをめ込み、使います。自転車と比してかなり場違い、筋違いの感は否めませんが無視します。


下の写真が自分目線のものです。


目的地を決定するとルートが示され、ここで左に曲がります、のような「音声ガイド」もしてくれます。昨日12㌔程離れたところに行ってみましたが、結構楽しく、さくさく使えました。

出来ればログがとれて、その時の速度、走行距離の記録が残せればもっと楽しいとおもわれますが、ひょっとするとそのような有料ソフトがあるのかもしれません。

2019年1月2日水曜日

12月の記録と2018年総括

12月の記録は以下の通り。

本妻号  53㌔   愛人1号  72㌔    合計 125㌔

というようにほとんど走っていません。というよりいつもより少ないくらいです。
特筆する事はスマホの「地図ソフト」を起動してハンドルバーに装着して走ってみた事くらいです。結構使えます。

ここで1年の総括がてら今までの記録を載せておきます。

06年(8月~12月)             1,090㌔
07年     6,531  (累計     7,621㌔  )
08年     6,155  (     13,776  )60歳
09年     5,021  (     18,797  )
10年     4,423  (     23,220  )
11年     4,513  (     27,433  )
12年     4,747  (     32,180  )
13年     4,021  (     36,201  )65歳
14年     3,912    (     40,113    )
15年       2,010  (     42,123  )
16年     2,106    (     44,229  )
17年               2,365  (     46,445   )
18年     1,878  (    ※48,323    )70歳
※ 内愛人一号 3,923㌔

14年を境にして走行距離がグーンと減っ他のが分かります。キャンプツーリングを止めたせいですが、少しそれを後悔しています。恐らく、体調が現状維持を前提として、今後は年間2000㌔位の走りに落ち着くのではないでしょうか。

只、まだ自転車旅行を諦めたわけではなく、「能登半島」と「琵琶湖」は何とかしたいと考えています。

それにしても2018年は大した事があったわけでもないのに「忙しかった感」がありました。のんびりペースが生活の基礎となっているので、ちょっと物事が立て込んでくると追いかれられているようで、本当に暇になるとその反動で何もせずボーっとしている事が多くなりました。

そんな中でMY BOOMはちこちゃんの「ぼーっと生きてんじゃねーよ」でした。