2016年12月1日木曜日

11月のまとめ

11月の走行距離  134㌔

本妻号累計      42,413㌔
愛人一号(休眠中)累計   1,611㌔  合計 44,024㌔


例によって走っていません。 通勤で7キロ×13日で約90キロ、ほかの40キロは若干のサイクリングと実用目的です。多分これからもこんな具合が続くのではないかと思います。冬用の温かいグローブを買いました。

今回のテーマはAmerica'sCupです。これの日本語表現でよくアメリカンカップとかアメンリカンズカップとかいう人がいますが困ったものです。「アメリカのカップ」でもなければ「アメリカ人のカップ」でもありません。

1851年第1回万博がイギリスで行われた際、記念行事としてワイト島一周ヨットレースが行われその時の勝者、アメリカ合衆国から参加した「アメリカ号」がビクトリア女王から銀杯を授与され、それを争奪するヨットレースが1870年より開催されました。 それが「America'sCup Race」なのです。つまり「アメリカ号のカップ」なのです。よって正しい日本語表記はアメリカスカップまたはアメリカズカップとなります。ヨットの世界では(特に沿岸部で行われるレースのなかで)一番注目されるレースで、オリンピックなど比べものにならないくらい世界中が熱狂するものです。(日本は例外です)

それはさておき、日本の係わりから言いますと1992年から2000年までに3回日本艇が参戦していずれも予選4位ということで、厳密な意味での「アメリカズカップ」には出られませんでした。初出場の92年の時にはそれは興奮しました。多分サッカーワールドカップに日本が初参加の興奮より個人的には大きかったと言えます。おかげで下のようなシチズンのヨットタイマーまで買ってしまいました。後日、今は亡き尊敬するヨットマンで素晴らしい随筆家(「キャビン夜話」等)の田邊英蔵氏とお会いした時に、同じ時計を彼の腕に認め、嬉しさのあまり、時刻補正をして差し上げた事を懐かしく思い出します。(以上余談)




当時は日本艇のスキッパーのクリス ディクソンとかオーストラリア艇のピーター ギルモア なんていうヨット乗りは日本でも有名でした。また、キャプテンを努めた南波誠さんは後日、航海中に落水し、死亡しました。(ひょっとすると今でも公式には行方不明 )そしてこれも後日の事ですが、そのギルモア一家が日本在住中に、彼にOP(子供用の入門艇ヨット)の乗り方をコーチし、一緒にそれでお遊びレースをした事がありました。ささやかな私の自慢のひとつです。

それもさておき、結局日本が「よく健闘した」程度の成績で以後スポンサーがつかず撤退してししまい遠い世界の出来事のように時は過ぎて行きました。その間色々とゴタゴタがあり、ルール解釈の争いや変な艇での戦いがあったりして、私の知っているアメリカズカップとは違う様相のレースになってしまい、興味が薄れてきたのは事実でした。

ところが今年になってソフトバンクがスポンサーとなって日本艇が挑戦する事になったというニュースが流れました。実に18年振りの快挙です。孫さんの計算とセンスを見直しています。

その予選ラウンド(ルイヴィトンカップという)が始まり日本勢の様子も伝わってくるようになり、遂には11月に北九州でも開催されました。これも史上初の日本開催です。2日間にわたってBS放送での特番もありました。それはもう楽しみにしていました。ご覧になった方はいらっしゃいますか?

私などは何と言ってよろしいのやら……、という感想です。まずヨットの概念が覆りせられました。今回のシリーズはAC45/72という大カタマラン艇を使用しているのですが、「これがヨットか」という代物です。私などは艇体(モノハル)の上のマストにメインセール、ジブセールは1枚か、稀に2枚張り、それにスピンネーカーまたはジェネカーというのがヨットの基本概念としてあるのですが、今回の艇は艤装全体がよく理解できませんでした。そもそもメインセールではなくウィングなるものがマストについています。なんじゃこれ?でもメインシートトリマーという役割はあるようで早福(これも懐かしい名前です)が努めていました。

何よりも異様なのは水中翼を持っている事で、浮き上がり滑走するのです。それも80㌔近いスピードがでます。フォイリングと言うそうです。従来のレースと言えば風上に向かってスタートと相場が決まっていて、一斉にスターボのクローズドホールドで走り出すのですが、このレースではいきなりリーチングスタートで、走り出した途端に浮き上がり、つまり飛んで行きます。ほとんどこのスタートで決まります。




では、と言ってスタート前の駆け引きはどうかというと、(多分)操作性がそれほど良くないので大味なもので、あっ、それから以前はすべてマッチレース(1対1)だったのが今回はフリートレース(大勢で競争)で、タイミングをとるだけが腕の見せ所で戦術も何もないような気がしました。

それにコースの作られ方もチンプンカンプンで、やはり従来のような「上・サイド・下」という形のほうがおじさんには嬉しい。

ただ、ただスピード感は異次元と言ってもよい。飛びます。その時に ブーンというような音(発生源はわかりません)が聞こえるのです。これは本当に凄い。筆舌に尽くし難い。よって、この辺で止めますが、スピード競争です。もちろん従来も艇の性能は大きな要素でしたが、今回はそれが80%位あるような気がします。クルーの腕は「如何にトップスピードを維持するか」に特化しているのではないかと思われるほどです。

異形のヨットレース」というのが感想でした。要するに付いて行けませんでしたと、言う事です。

確か6艇出ており6レース観ましたがルイヴィトンカップではまたも4位というところが順当で、うまく行けば3位に食い込めるかも知れません。皆さん応援よろしくお願いたします。

2016年10月30日日曜日

9・10月まとめ

9.10月の走行距離  335㌔

本妻号累計      42,278㌔
愛人一号(休眠中)累計   1,611㌔  合計  43,889㌔


この2か月も走っていません。 10/ 29のベイサイドマリーナ往復がなかったら300㌔を割るところでした。車体はグレーキシューを交換し絶好調。只少しの時間を見つけて走りに行こうという気になれないのです。億劫というわけでもなく、所謂テンションが上がらない状態が続いています。先日のベイサイド往復を走った感覚では、そんなに衰えたとも思えず、ちょっと疲労回復が遅いかなという程度です。

これからは少し余裕もでき、冬場は走りには向いたシーズンでもあるので意識して走りこみたいと思っております。

やはり自転車に乗っていると楽しいのです。

家人の自転車(BS製、10年経過)のタイヤとチューブ(前後共)とシフトレバーとワイヤーの交換を行いました。もう限界に来ていました。見積もりを聞いてから本人に新品に買い替える事も提案したのですが、愛着があるとかで修理にしたわけです。

2016年9月4日日曜日

START LINE

昨日の新聞の映画欄で紹介されていた映画をさっそく新宿まで観に行きました。

『Start Line』という映画です。


        (預かってきたポスター)


http://studioaya.com/startline/top.html

詳しくは上のサイトを見ていただければおわかりかと思いますが、一言でいうと聴覚が不自由な女性監督が沖縄から北海道まで自転車旅をする記録映画です。

監督の今村彩子さんについては全く知りません。ただ、「自転車旅のロードムービー」という点に惹かれたわけです。今までありそうでなかった分野です。只、本編の主題は「難聴者とのコミュニケーション→他人とのコミュニケーションとはなにか」というような真面目なもので、またその点でもかなり成功している映画なのですが、私の興味は専ら「自転車旅」にありました。

使用車は「GIANT GREAT JOURNEY」これは定番モノ。車体は頑丈で前後の4バッグが標準で装備され手頃な(確か8or9万円)な価格で、自転車旅、特にキャンピングを希望する者が選考する際には必ず考える車種です。私もかなりこの使用者を見かけましたし、知り合いました。彼女の場合は「旅館、ホテル泊」なのであれほどの荷物は不要かと思ったのですが、どうも撮影機材が多かったようです。私は同じGIANTですが、クロスでキャンピング用に装備を付け足したものを使用しました。積載量も同じ20㌔程度で、1日平均70数㎞というのも初心者として同様でした。

彼女も自転車に乗り始めて1年足らずで旅に出たそうですが、私もまさにそうでした。その不安さ加減は十分に理解できました。少なくとも「パンク修理」はマスターして出かけるところも好感が持てます。同じ「ツーリング マップル」を使っていました。もっとも撮影者も兼ねて自転車の専門家が伴走しているのでその都度いろいろとアドバイスをもらいながらの走行なので幾分安心ではあります。その伴走者もよいキャラなのですが、ちょっとややこしいので省略します。

走るルートも私の走った所とずいぶん重なります。「ああ、あそこだ」と分かった個所が何か所もありました。関門トンネルの門司側の入り口近くの土産や付近の道など直ぐにわかりました。宗谷岬まであと1㌔なども同じです。

最後の晩に「ライダーズ ハウス」に一大決心をして泊まるのですが、私はその気にはなれず、えらく関心したものです。いろいろなハウスがあるようなのですが、どうも聞いた限りではその雰囲気が気に入らずいまだに食わず嫌いでおります。お金のある老人が好奇心から泊まってはいけないような気がするのです。

途中、バッグの修理に「モンベル」に立ち寄るのですが、その対応の素晴らしかったこと。同じく自転車屋さんの皆親切なこと、下り坂は全速で走り下り、その先の登りをなるべく楽にする等「そうだ、そうだ感」が一杯でした。

上映初日だった事もあり、終了後監督の舞台挨拶がありました。これは初めての経験です。30人程度の観客でしたが何とか大勢の人に観てもらいたいという熱意が感じられ、帰りに上にあるポスターをもらってきました。近くの自転車屋に持って行き掲示をお願いしてきます。


(舞台挨拶 : 左が今村監督)




2016年9月2日金曜日

7・8月のまとめ

7・8月の走行距離  386㌔

本妻号累計       41,944㌔
愛人一号(休眠中)累計  1,611㌔  合計  43,555㌔

やはり全然走っていません。何だろなあ、もう自転車乗りではなくなってしまいました。本当に実用本位に乗り回しているだけです。この夏何人かの知人に「今年は自転車旅行には行かないの」と聞かれました。そのたびに「今までのキャンプ旅行はやめて折り畳みの自転車での輪行に切り替えたのですが、それすら去年から行っていません」と説明しているのですが、なんか寂しいものがあります。

それでも7月にはお世話になっているクルーザーの船底掃除・塗装をして三崎までクルージングができ、秋にはレース2本に出場予定をしていたのです。助っ人の依頼が済んだとたんに艇のオーナーから、体調に異変がありしばらく療養に専念したいのでレース予定はすべてキャンセルするとの連絡をもらい驚いた次第です。とても健康には気を付ける人なので余計にびっくりしました。一刻もはやい本復を祈るばかりです。

そのほか参院選があったり、町内の盆踊り、民生委員としてのかなり大規模な調査活動と忙しく過ごしはしたのですがあまり楽しくありません。これからも敬老の集い、お祭りと町会行事が続きます。

目先の事をこつこつとこなしていく、それが生活と言う事なのでしょうが、そこから外れようとする性向は逃れにくく困っています。

2016年7月1日金曜日

5・6月のまとめなど

5・6月の走行距離  550㌔

本妻号累計       41,558㌔
愛人一号(休眠中)累計  1,611㌔  合計  43,169㌔



という具合に思いの外走っていました。自分でも驚いています。一日平均7.5㌔なら立派なもんです。と言ってもサイクリングは殆どしていないので「実用目的」でフルに活用した結果です。そういえば何回となく区役所に行きましたし、町内をグルグルまわりました。

5・6月には「経済センサス」といって国勢調査の企業版のようなものの調査員を務める羽目になりこのために本妻号は相棒として活躍してくれました。

そう言えば、このところ68歳の年金生活者としてはかなり忙しい毎日を送っているような気がします。基本的には1日おきのスポーツ会館勤務があり、地域活動としての町会、民生委員としての仕事?でかなり時間を費やし、「映画の会」や大学のクラス会、セーリングなどの個人的な楽しみ会などがあり、何やかやで月のうち2/3以上スケジュールが詰まっています。家人は少し減らせと言いますが、どうしたもんでしょうか。

それに加えて6月には息子の結婚の関係で先方のご両親への挨拶のために沖縄に行ったり、息子の手配でラグビー、対スコットランド戦を観に味の素スタジアムに出かけたりとかなり忙しく過ごしました。

自転車の出番が少なくなるのが心配です。先日ブレーキシューを取り替えて車体は絶好調なので自転車生活を充実させていきたいと思います。

今月は休眠中の愛人一号を輪行活用する企画も考え中です。実行しましたら報告いたします。

2016年5月1日日曜日

4月の記録など

今月の走行距離  209、5㌔    2台合計の累計 42,819㌔

となりました。 最近ではいい線をいってるかも知れません。少しは距離を意識したひと月でした。鶴見川サイクリングには2回いきました。港方面サイクリングも2回。今日の港サイクリングは後ほど。

先月来いろいろいじってきた「チェーンリングカバー」とは下の写真のプラスチックの半透明なわっかの事です。

先月の段階で付けたものは、やはり径が小さくズボンの裾は汚れてしまい使い物にならず、再度大きい径で尚且つ普通に装着できるもの(つまり取り替える前と同じもの)を購入したのが上の写真です。

ところが真ん中のねじ込みパーツの寸が足らず、そこを無理やり押し付けて食い込ませて締め込んだために、4本あるスポークのうち右下のものにクラックが入り(タイラックで締めはしました)、さらにアウターにシフトした際にはディレーラーとカサカサと触れるのがどうにも気になり、もうひとつ新品を買いました。

結局今回3つ買った事になります。それでもお恥ずかしい話ですが新品にもやはりクラックを入れてしまいタイラックで締めております。カサカサ音は工夫でなくなりました。当分これで乗っていきます。

さて今日の港方面サイクリングは厳密に言うとサイクリングではなく移動です。

大泉洋クン主演の「アイアムアヒーロー」という映画の一番近い上映館がMM21のワールドポーター内だったために使用した次第です。

天気が良かったせいか、街はまあすごい人出でした。オーバーにいうと「久しぶりにあんなに沢山のヒトを見た」という感じです。そして映画館も9割方お客が入り驚きました。「洋ちゃん人気」でしょうか。

R15指定という事からもご理解いただけるかとも思いますが準・成人映画という事です。ちょっと説明すると「性描写」と「暴力描写」のどちらかでお上が「こりゃひどい」と判断すると指定がくるわけです、が、本編は「暴力描写」というより「残虐描写」でひっかかったのです。

まあ、血が飛び散る事、飛び散る事、洋ちゃん一人で散弾銃弾100発で130人位殺し、それも頭を吹き飛ばして殺して(相手は一種のゾンビなのですが)、おまけに長澤まさみちゃんまでが斧で数人の頭をカチ割るのですからたまりません。画面いっぱい血の海です。ヌルヌル感は十分に伝わりました。…とにかくそこだけを撮りたかったという映画です。

そんな映画にもかかわらず大入りなのです。しかも若い2人連れが中心なのですから驚くじゃあありませんか。最近の若者デート事情は一体どうなっているんでしょう。

ともあれ、良い子は見ない方が良い映画でした。

多分、大泉洋クンはクレー射撃の素養があると見ましたいかがなもんでしょうか。

2016年4月2日土曜日

3月の記録

3月の走行記録  158㌔        2台分累計   42,610㌔

走行距離は先月と殆ど同じでした。という事はやはり「走ってない」の一言に尽きます。

自転車に関しては「チェーンリングカバー」(前のギア ー愛妻号は3枚編成ー の一番外側の大きいヤツの外側に取り付けるリング状のものでズボンの裾の汚れや巻き込みを防止するアタッチメント)を取り替えました。

それまではオリジナルのものにはめ殺し状態で付いていた物が破損したので、取り替えたものを付けていました。それも取り付け方法を間違えてしまいどうにもならなくなり「結束タイ」で何箇所かを締めてあったものでした。別に機能としては問題はなっかたのですが見てくれと気まぐれでアマゾンから新しく注文したのです。

ちゃんと付けられるか不安でしたが、案の定仕様書どおりには付けられませんでした。4箇所でビス留めするのですが、その穴がありませんでした。「何とかなるだろう」と思って、また安価でもあったので買った私が悪いのです。しかも径が小さくギアをカバーし切れていません。それでもまた、結束タイで締めて固定しました。意地で使う積もりです。機能としていけそうです。

2016年2月29日月曜日

2月の記録など

2月の走行記録  156㌔        2台分累計   42,452㌔

やはり走っていません。 ひと月の目標300㌔には到底届きそうもありませんね。 とにかく腰が重くなってきています。 やはり歳のせいなのでしょうか。 家にいる時は「寝て」います。 まさに省エネ生活です。

自転車に関しては前輪をハブダイナモつきのモノにしようかと悩みつつそのままにしている状態です。 先延ばしですね。

2月は確定申告をしなくてはと思いつつ過ごしただけでした。結局25日に提出しました。ネット上で作成・プリントアウトして持参しています。 普通に受理されるのですが、それで終了ではないところが不安要素ではありますが、ひと段落というところです。

2016年2月1日月曜日

1月の記録

1月の走行記録  173㌔        2台分累計   42,296㌔

今月も低調。 今日31日(日)はベイサイドマリーナ往復38㌔を久しぶりに走ったが、それを加えての173㌔なのだ。

今月はかなり幸先が良かった。

3日には娘一家や家人の姉妹一族達が総勢20人以上集まったが、私を初め娘婿や若い甥たちは食べるものを食べた後はする事がなく、ややもするとガキたちのお守りを押し付けられそうな雰囲気になった。そこで救済の意味で、余り気が進まなかったが仕方なく別室にて麻雀をした。

皆翌日の予定がありそんなに長い時間をとれないので、半チャン2回限りという制限つきで始めたのだが、その2回とも私だけがプラスという、所謂一人勝ちという結果に終わってしまった。不本意だが仕方がない。裏ドラが乗るたびに見せる娘婿の呆れたような悔しいような顔が快感ではあった。年寄りを侮ってはいけない。

その後、幼馴染の近所のお姉さんが亡くなるという淋しい出来事があった。

25日の誕生日(68歳になった)には大学のクラスメイト2人と渋谷で新年会をしたのだが、誕生日記念という意味もあり、いささか早めに渋谷に出て久しぶりにパチンコをした。

かなり前、同じような状況で大勝ちしてその日の支払いを全て持ったという輝かしい思い出よもう一度という気合で望んだ。集合時間まで余り時間がないという時点で来ました。と言っても分からない人には分からないだろうが、連チャンが期待できる777がきたのだ。これは数万円の利益が望める事態なのだ。止めるわけにはいかない。集合時間には遅れても今日の支払いはオレが持つという事で許してもらおうと(店内は騒音がすごく電話もできず、時間との勝負なので外に出ることもままならない)覚悟を決め、何連チャン行くのかなと期待に胸を膨らませ、続けたのだ。

ところが、それっきりだった。

投資額が大した額ではなかったので、結局いささかのプラスではあったが、10数分待たせた2人には顔向けができない。しかし素直に話して許してもらった。

777が来た事はラッキー、それだけで終わってしまったのは不可解アンラッキーという事でその件はイーブンかな。

あと、クルージングの誘いがあったのだが、そのたびに大雪とか天候が芳しくなく流れてしまい残念に思っていたところ、今日になってやっとその機会が巡ってきた。 が、殆ど無風でセイリングにはならなかった。が、私としては海に出られただけで十分に楽しく満足できた1日だった。おまけに久しぶりに19㌔×2というサイクリングができた事もまだ大丈夫という安心を得られたうれしいおまけだった。

明日から2月、宿題もかなりある。