2012年7月26日木曜日

6月29日(金) 12日目

第12日目 6月29日(金) 由利本荘 → 能代

 旅行記とは関係ありませんが一首
 
新しき 生命(いのち)産まれぬ朝ぼらけ
           7・26 結(ゆう)ちゃん記念日 

後日、(ゆう)ちゃんはちゃんと正式決定しました) : 2012.8.15 記

4:00 起床

(4:05 設営場所)

ラーメン・おにぎりの朝食・洗顔・歯磨き・排便・撤収作業等フルセットを終えて

5:40 出発 天気は晴れ

マップルに拠ると「快適なシーサイドライン」、R7酒田街道(羽州浜街道)を8㌔程北上すると

6:25 下の写真の道路標示 

概ねこの時点で、今日の宿泊地は能代と決定、さあ、あと95キロだ。

ところで、本日のテーマは八郎潟。かつて日本第2位の湖だったが大規模干拓で、今はわずかな水面が残っているという、その姿を見ることだ。

今日も例によって側道を走っている。しかし、以前書いたが、突如無くなってしまう事があったり、路面状態がデコボコで走行不能だったりするのだが、下の写真のように雑草が覆い被さり走行不能だったりもする。道路管理は非常に手間隙・費用がかかることはわかる、が、一方では、地場産業として「道路保守」が結構大きな比重を占めているのではないかと思う事がしばしばある。道路がある限り必要な「公共投資」なのだ。

(R7 7:00頃の側道、ここでは歩いた)

7:30 20㌔ 道の駅 岩城 その寸前のローソンでカフェラテを飲み一服し、ここは素通り。

しばらく行くと、「日本ロケット発祥地」碑 という表示があったが、その入り口が判らず素通りした。私が子供の頃、東大の糸川教授が中心になって、ここから日本海に向けてカッパロケットの打ち上げ実験を行っていたところなのだ。糸川教授とは元職時代何度かお目にかかった事がある。私が「この人は天才だ」と感じた数少ない人のひとりだが、それ以前ににいろんな意味で奇人だった。
(R7 8:06 バス停 本数が少ない)

9:15 41.62㌔ 雄物川の鉄橋・運河にかかる橋を渡ると正面に秋田の町が広がる。だが、今回は寄らずにR7を進む事にする。


(上2枚とも R7 9:15 秋田市街寸前通過)

9:40 47㌔ 秋田港のセリオンリスタ(タワーがあり展望が良いらしい)に立ち寄るが自販機のアイスクリーム(グリコ)を食べただけでスルー。

10:30 55㌔ 追分の町の郵便局でいささか現金をおろす。今回のツーリングでも、「ケチル」という意識は微塵もないが、意外と経費がかかっていないような気がする。宿泊数の割りにはキャンプが多いからだろうか。

例によって、10:30過ぎの最初の食堂で昼飯を、と考えていたが、またも、やっと11:10 59㌔の食堂で塩ラーメンと野菜炒めのランチ。もうそろそろ八郎潟が近い。

 
(R7 八郎潟付近の軌跡)

11:40 61㌔  やっと、左側が元・八郎潟という地域に差し掛かり、しばらくして、残った水面(八郎湖という呼び方もあるらしい)を見に左へ転じた。

(多分この辺りも埋立地、広大な田んぼが広がる)
(橋の上から湖面を望む)

何とか湖の水際まで近付こうと試みたが、適当な道が見つからず、橋の上からやっと湖面を見渡せただけだった。もっとも、埋め立ての中心部には入り込む事まではしなかった。

12:45 76㌔ 八郎潟を離れR7に復帰する。

13:32 北緯40度の標識。何でも西はマドリッド、東はフィラデルフィアと同緯度だそうだ。 


13:40 85.3㌔ 道の駅 琴丘

実は昨日午前中、道の駅 鳥海で見かけたひとりの男が気になっている。最初はその道の駅の近隣の住民で、買い物とか用足しに来ているのだろうと思った。普通のママチャリに普通の服装でいるのでそう思ったのだが、後ろの荷台に大きなボストンバッグを括り付けているのが印象的だった。
その後、10㌔以上進んだ信号待ちか何かで一緒になり言葉を交わし、(当然近場の人ではないなとわかっていたが)聞いてみると、愛知県の豊田からの旅行者だという。別にどこがというわけではないのだが、どこか所謂チャリダーとは違う趣で、出来ればあまりお近づきにはなりたくないなとは感じた。
ところが、私とは進むペースが同じくらいなのだろう、いつの間にか視界に入ってきて、つかず離れずで走っていた。泊まろうかどうしようかと迷った西目の道の駅でも顔を合わせていた。

今日は一度も姿を見ることも、顔を顔を合わせる事もなく、すっかり男の事は忘れていたら、昼を過ぎてまた顔を合わせることになったのには驚いた。普通ならここで記念写真を撮ったり、これからの予定や、いろんな話で盛り上がるところだろうが、そんな気配はいささかもわかず、一言「やあ」と声をかけただけだった。

下の写真はその男の自転車なのだが、これも隠れるようにして撮ったモノです。
ヒョッとすると、彼はものすごくベテランの自転車旅行者で、いろいろ試した挙句のスタイルがこれだったり‥‥、そんなことはないか。


最後の25㌔は北風に悩まされ、5㌔毎にお茶休憩をとりながら、ようやく東能代(能代はR7を離れ、R101を北上したところにあり、大館に向かうコースからは外れる)のビジネスホテルに

16:00 チェックイン

夕食はすき家でとん汁とおろしポン酢の牛皿(2倍)定食

また、例によって能代については何も知らぬ。

走行距離 108.82㌔ 最高時速 35.5km/h  走行時間 6:49 平均速度 15.9km/h

0 件のコメント: